Resize, Repair, Remake & Order
衣服に関わるあらゆる
ご相談にお応え致します。
この道一筋の職人が、画期的なご相談方法で
最善のご提案と最良の仕上がりをご提供致します。
Scroll
Problem
こんなお悩みありませんか?
- ネットで購入したけど思ったよりサイズが、、、
- 体型の変化や時代のトレンドに合わせて、
今ある服をサイズ変更したい、、、 - お気に入りなのに、ほつれが、、、やぶれが、、、
- 気軽に相談できる専門家が近くにいない、、、
- 腕の確かなプロを探している
長年に渡りアパレルメーカー、
インポートブランド日本法人、輸入卸し、
セレクトショップ等
アパレル業界のプロからお直しの専門家として
依頼を受けて培った知識と技術と経験を、
衣服を通じてお客様ご自身の
個性(color)と日々の彩り(color)の為に
お役立てください。
Case
服飾工房 sew color factoryの作業実績
Resize(サイズ調整)
Before
After
Before
After
Soutien collar coat:size down
・上襟デザイン変更(襟先カット)
・肩幅詰め
・身幅詰め(サイドベンツ移動)
・袖幅詰め
・袖丈詰め(袖口にて三つ折りステッチ)
Before
After
Before
After
Knit&Skirt:size down
Knit
・袖丈詰め(袖口リブ編みの上でリンキング手作業)
Skirt
・ウエスト〜裾幅詰め(全体でボリュームカット)
・膝切り替え位置で着丈詰め(バルーンシルエット)
Before
After
After
Before
After
After
Shirt&Pants:size down
Shirt
・肩幅詰め
・身幅詰め
・袖幅詰め
・袖山にて袖丈詰め(袖口でカフス剣ボロ移動対応可能)
Pants
・ウエスト詰め
・裾幅詰め(脇、内股、両方で)
・裾丈詰め(ダブル仕立て)
Before
After
Before
After
Shirt one-piese:size down
Denim pants:size down&repair
Shirt one-piece
・肩幅詰め
・袖幅詰め
・袖丈詰め(袖口カフス剣ボロ移動)
・身幅詰め
・胸ぐせダーツ作成
・着丈詰め(身幅詰めと共に脇カーブスリット調整)
Denim pants
・膝破れ修繕(裏に補強布でミシン叩き)
・裾丈詰め(ダメージ加工残し)
Before
After
Before
After
Jacket:size down
・肩幅詰め(肩パット、ゆき綿付け直し)
・袖山で袖丈詰め(袖口開きみせ仕様での加工も可能)
・身幅詰め
Before
After
Before
After
Pants suit&Blouse:size down
Jacket
・袖丈詰め(袖口開きみせ再現)
・着丈詰め(ラウンドデザインに変更)
Blouse
・ネック詰め(襟ぐり狭く)
・肩幅詰め
・袖丈詰め(カフス剣ボロ移動)
・身幅詰め
・着丈詰め(ラウンドデザインに変更)
Pants
・ウエスト詰め
・ヒップ(ポケット移動)〜渡り〜裾幅詰め(脇、内股両方で)
・裾丈詰め(シングル仕立て)
Before
After
Before
After
Original Cut and sew:size down
・肩幅詰め
・身幅詰め
・着丈詰め(脇スリット作成)
・袖幅詰め
・袖丈詰め(リブ→筒袖カバーステッチにデザイン変更)
Repair(修繕)
Before
After
Before
After
Leather blouson:repair
・破れた袖口リブニット自体の修繕ではなく、似寄りの物への交換を選択しました。
・統一感を出す為に、首元や裾のリブニットも併せて交換可能です。
Before
After
Before
After
Knit sweater:repair
・穴の大きさ、形状、場所、糸の太さなどにより、修理工程の各種ご提案をご用意致します。
・今回は縫い代から糸を抜いて、一部編み直しました。
Before
After
Before
After
Coat:repair
・袖の長さを変えずに袖口擦り切れ修繕です。
・カフス裏の共生地で袖口テープを作り直しました。
・カフス裏は別布で補います。
・ボタンホール、ボタン共に一度解いて同位置に作り直しました。
Before
After
Before
After
Cashmere jacket:repair
・かけはぎ(かけつぎ)は、傷よりも一回り大きな共布が必要です。
・共布がない場合、ポケット袋布など見えない所からの移植が可能か検証します。
・ウール、綿、麻、シルク、化繊、皮革、ニットなど各種対応可能です。
Before
After
Before
After
Knit sweater:repair
・セーターの首周りや裾のほつれ等、ご依頼の多いリンキングほつれ修理です。
・縫い代から共糸を抜いて手作業でかがり直します。
・ニット製品の袖丈詰めや裾丈詰め等と同様の手法です。
Before
After
Before
After
Leather bag:repair
・バッグに限らずジャケットやパンツ、スカート等、ファスナー交換はご依頼の多い修繕です。
・ファスナーの種類、色、長さなど各種ご用意可能です。
・スライダー(持ち手)だけ使い回しが可能な場合があります。(ブランドネームのある物など)
Before
After
Before
After
Denim pants:repair
・デニムパンツの後ろポケット脇の破れです、力のかかる場所です。
・裏に補強用の当て布をして傷を閉じながらミシンで叩きつけます。
・今回のように「できるだけ目立たないように」や、「むしろデザインとして目立たせて」など、ご要望にお応えします。
Before
After
Before
After
Down jacket:repair
・生地の破れ分量、最低限の袖丈詰めで対応しました。
・jeansの破れ修繕同様の方法やカケハギ等、素材、デザイン、サイズ感、料金など様々な視点からの各種ご提案をご用意致します。
Before
After
Before
After
Knit sweater:repair
・今回は破れたレースの周りを引っ張り寄せて手でかがりました。
・その他、空いた穴の部分の一部編み直しやレーステープの交換など、各種作業工程のご提案をご用意致します。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Vintage reversible blouson:repair
・リバーシブル仕立てのビンテージブルゾン、無地側の生地張り替えです。
・ポケットやボタンホール等、全て現状復帰します。
・生地の選定はサンプルをご用意するなど、時間をかけて慎重に意思の疎通を図ります。
Remake & Order(リメイク&オーダー)
Before
After
Before
After
Original linen shirt:ordermade
・元々弊工房のオリジナル白シャツに少々デザインを加えて別生地でオーダーメイド。
・今回は藍染の麻100%生地で胸に一部皮革を使ったポケットをデザイン追加しました。
・一度洗いにかけて、麻ならではの雰囲気が出ました。
・麻100%藍染め生地で新規制作(one-wash)。
Before
After
After
After
Before
After
After
After
Kimono remake:Ordermade
・ピンクの着物をスカートにリメイク、極力生地の無駄を出さないデザインを考察しました(左ファスナー、裏地付き)。
・黒の羽織をリバーシブル仕立てのジャケットにリメイクしました。
Before
After
After
Before
After
After
Leather riders jacket:remake
・時代のトレンド、生地の劣化など様々な理由からの裏地交換に対応致します。
・コートやパンツやスカート等にも対応可能です。
・今回は生地の劣化と防寒両方の側面から、無地のキルティング生地をチョイスしました。
Before
After
After
Before
After
After
Original patchwork-shirt:ordermade
・使い古した同ブランドのシャツ3枚を、生地の痛みの少ない所を使い、切って繋げて1枚のシャツに再構築しました。
・廃棄される直前のシャツ達が、唯一無二のお気に入りに生まれ変わりました。
ご都合の良い方法で
まずはお気軽にご相談ください。
Flow
お問い合わせから納品までの流れ
お問い合わせ
お電話・メール・LINE・ビデオ通話と、ご都合に合わせたお問い合わせが可能です。
先ずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
お打ち合わせ
特許出願中のお問い合わせ手段"ビデオ通話"で、対面と同等の意思疎通を図り、全国からのご相談にお応え致します。
お洋服の到着
お品物が弊工房に届きましたら、最終的な作業工程の確認とお見積もりをお電話やメール、LINE等ご希望の方法にてご連絡させて頂き、ご納得頂いてからの着手となります。(通常納期お預かり1週間)
仕上がり
仕上がりましたら、ご希望の日時に宅配納品させて頂きます。
お支払い
代金引換もしくは銀行振込でのお支払いになります。
納品後
納品後、常識的な弊工房起因の不具合につきましては、1週間以内のご指摘に対して対応させていただきます。
How to
ご相談方法
お客様のご都合に合わせて4種類のご相談方法をご用意しております。
(ビデオ通話、お電話につきましてはタイミングにより不在の場合はお手数ですが時間を開けて再度お願い致します)
通話可能日時 : 11:00~19:00(水曜定休)
ビデオ通話
特許出願中のお問い合わせ手段"ビデオ通話"により、対面と同等の意思疎通を図り全国からのご相談にお応え致します。
- アプリのインストール不要
- 友達登録不要
- 予約も不要
- 下のボタンをクリックするだけ
- お問い合わせ、通話料無料
- お顔を映さずにご利用可能!
ビデオ通話の流れ
上のボタンをクリック!
ビデオ通話接続
カメラOFFの状態から
スタート可能です
ビデオ通話開始
お客様のお顔は映さずに、実際のお洋服だけを見せて頂きながらのご相談が可能です。ご安心ください。
ビデオ通話終了
LINE
電話番号やメールアドレスの登録が不要なLINEアプリで、お気軽にご相談いただけます。
ID検索またはQRコードから「友達追加」で、お気軽にご相談ください。
QRコードで友達追加
Price
お洋服ごとの参考料金
Jacket
Coat
- 袖丈詰め
- 4,000円〜
- 肩幅詰め
- 8,000円〜
- 肩で袖丈詰め
- 8,000円〜
- 身幅詰め
- 6,000円〜
- 着丈詰め
- 8,000円〜
- ファスナー交換
- 8,000円〜
- 裏地交換
- 28,000円〜
Pants
- 丈詰め
- 1,000円〜
- ウエスト詰め(出し)
- 3,800円〜
- ヒップ~渡り幅詰め
- 3,800円〜
- 裾幅詰め
- 3,800円〜
- ファスナー交換
- 3,800円〜
Skirt
- ウエスト詰め
- 3,800円〜
- 裾丈詰め
- 3,000円〜
- ウエストで丈詰め
- 7,800円〜
Blouse
Shirt
- 袖丈詰め(カフス剣ボロ移動)
- 6,000円〜
- 肩幅詰め
- 4,000円〜
- 身幅詰め
- 4,000円〜
- 着丈詰め
- 3,800円〜
- 肩で袖丈詰め
- 4,800円〜
Knit
Cat&Sew
- 袖丈詰め(リンキング)
- 8,000円〜
- 着丈詰め(リンキング)
- 12,000円〜
- 袖丈詰め(カバーステッチ)
- 3,000円〜
- 着丈詰め(カバーステッチ)
- 3,800円〜
- 虫食い穴
- 1,200円〜
Fur
- 肩幅詰め
- 30,000円〜
- 着丈詰め(裾裏閉じ)
- 30,000円〜
- 着丈詰め(裾裏ふらし)
- 40,000円〜
- 裏地交換
- 60,000円〜
- バッグにリメイク作製
- 80,000円〜
Contact
好評につき、ご相談(無料)が殺到しております。
お早めのご相談をおすすめいたします。
Voice
服飾工房 sew color factoryを
ご利用いただいたお客様の声
About
服飾工房 sew color factoryについて
- 店名
- 服飾工房 sew color factory
- 所在地
- 〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2丁目9-4,402号
- 代表者
- 櫻井 善保
- ご来店について
- 工房にご来店頂くお客様にはご予約をお願いしております。
狭い工房なうえ、ご相談に数時間を費やすお客様もいらっしゃることから、突然のご来店でご迷惑をおかけしてしまう事を避ける為です。
ご理解くださいます様、お願い申し上げます。
また、まとまったご依頼の場合ご自宅等への出張も可能です。
- 工房営業時間
- 火金 - 11:30〜14:00
月木土日祝 - 11:30〜19:00
定休日 - 水曜日
- 電話番号
- 0422-71-92730422-71-9273